園について about
教育理念
education policy
~子ども一人一人を仏の子どもとして大切にし、
                            仏さまとともに、優しい心で強く明るく仲良く育ち合う保育を実践する~
私たちは自分一人の力で生きていると思いこみがちで、何事もあたり前と生きてしまいがちであります。
                            しかし本当は、決してあたり前でなく、他の多くのいのちに支えられ、そのおかげで生かされて生きているのです。
                            生きとし生けるもの、それぞれにいのちの輝きがあり、互いにその違いを認め合い、共に生き、共に育ちあうところに仏教の保育の実践があります。
                    保育時間等
childcare hours
保育時間
保育時間は午前9時30分から午後2時までです。
- 給食(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日)
 - お弁当(水曜日)
 - 土曜日は休園。(週休2日制)
 
預かり保育について
保育終了後、午後5時まで預かり保育を実施しています。
                                    経費、1回500円です。(おやつ代含む)
                                
                                        ※夏休み、冬休み、春休み中も有料で預かり保育を実施します。
                                        共働き世帯の子どもなど、保育の必要性等があれば上限額の範囲内で利用料が無償化になります。
                                    
沿革
history
| 西暦 | 月 | |
|---|---|---|
| 1955(昭和30年) | 10 | 安岡幼稚園創立 園長 原 能諭 | 
| 1956(昭和31年) | 3 | 認可 | 
| 1976(昭和51年) | 10 | 本館(現ホール棟)建設 | 
| 1977(昭和52年) | 3 | 学校法人まこと学園 安岡幼稚園へ 原 能諭は園長から理事長・園長へ  | 
                            
| 1981(昭和56年) | 10 | 管理棟(現園長室、事務室)建設 | 
| 1987(昭和62年) | 10 | 園舎(現教室棟)建設 | 
| 2009(平成21年) | 4 | 理事長 ・園長 原 能諭より 現理事長・園長 原 得立へ | 
| 2015(平成27年) | 10 | 給食室、職員室建設 | 
| 2016(平成28年) | 10 | 管理棟改築 | 
| 2023(令和5年) | 4 | 施設型給付幼稚園へ移行 | 
法人概要
overview
| 園名 | 安岡幼稚園 | 
|---|---|
| 設置主体 | 学校法人 まこと学園 | 
| 所在地 | 〒759-6613 山口県下関市富任町6丁目1-23 | 
| 電話 | 083-258-0138 | 
| 代表者 | 原 得立 | 
| 歴史 | 創立 昭和30年10月1日 認可 昭和31年3月30日 法人化 昭和52年3月10日  | 
                            
| 職員数 | 21名 | 
アクセス
access
山陰本線安岡駅から徒歩11分(800m)
                            サンデン交通バスやすらガーデン入口から徒歩1分(120m)
                            新下関駅から車で9分(4.1km)